5月10日(火)
久々の田
メタファリズム
Kちゃんが就職するので
まるやまさんと3人で飲みに行った。
売り子のバイトから正社員になるKちゃんは
人生初のオフィスワークになるそうだ。
会社員て意外とすてたもんじゃないのね!
と思える充実したサムシングが待っているのか
組織人間ってやっぱ最低よ死ね死ねFUCK!
と思うようなくだらない茶番が待っているのか。
Kちゃんはこれからはじまる新しい毎日に
期待と不安を募らせているようだった。
でも就職することを決めたのだから
素敵なサムシングを信じる気持ちのほうが強いのだろう。
そしてこういう場合
我々は明るい方を見て祝福を贈ればよいのだ。
自分の不安や不満を披露して
相手を怖がらせる必要なんてまったくない。
そう。
そのくらいのマナーはわかっている。
わかっているのだが
毎日がマンネリにまみれている我々は
気の利いた祝福やおめでとうの言葉が見つからず
メタファーメタファーほざいては
ケラケラ笑うことしかできなかった。
いや。
会社なんてろくなもんじゃない
そもそも誰かから給料をもらおうってのがよくないんだ
自分のやりたいことをマイサイズでやればいいのさ
個人が把握できない巨大な金の流れなんて
欲望が暴走しているだけの悪趣味なゲームだよ
せっかく知識と技術があるんだから
個人で看板しょったほうがカッコイイのに
と言えなかっただけか。
いやいや。
そうじゃないか。
そうじゃなくて
メタファーメタファー言ってたのは
メタファーメタファー言ってたのは
オレももっと頑張ります
っていう自分の気持ちへのメタファーか。
もしくは
これでも世界の平和を祈ってるんですよ
という見えざる何者かへのメタファーか。
もしくは
この世のすべてはメタファーなんだよKちゃん
って言いたいだけだったのか。
だからメタファーってなんなんだ
って話しはまた今度。
もしくは
これでも世界の平和を祈ってるんですよ
という見えざる何者かへのメタファーか。
もしくは
この世のすべてはメタファーなんだよKちゃん
って言いたいだけだったのか。
だからメタファーってなんなんだ
って話しはまた今度。
0 件のコメント:
コメントを投稿